

ソカタのお見送り
新得農道離着陸場に駐機していたソカタ式TB200が別海に帰ることに。 フェリーを行うパイロットを新得でお見送りしてきました。 コクピットに座らせてもらいました。 普段はセスナばかりだし、172のように高翼機に搭乗することが多いので、視界に入るあらゆるものが新鮮です。...


いもっちバー実食
この夏、帯広空港ターミナルビル2階のレストラン「ハートフィールド」さんがプチリニューアルしました。レストラン入り口にテイクアウトコーナーができ、新メニューが登場。帯広空港限定「いもっちバー」という商品がお目見えし、早速食べてみました!...


めむろ夏フェスとIFR訓練
昨日開催された「めむろ夏フェス2016」。 Fさんが整備を進める被災セスナ402Bのコクピットをシミュレーターの雰囲気が出るように映像と合わせて展示。整備の様子もパネルで紹介し、多くの人にお楽しみいただきました。 イベントが夜8時までということもあって、日没後は夜間飛行が楽...


6月14日のT303フライト
一気に更新でスミマセン。 ネタがたまっておりまして(^^;) 6月14日、クラブメンバーのG.OさんとY.Tさんが搭乗したT303のフライト。 悪天候の中、飛び立っていく様子をアマチュアカメラマンの仁藤正憲さんが撮影してくださいました。 時系列でご紹介します。...


帯広空港にやってくる航空機
とかち帯広空港で離着陸する航空機はエアラインばかりではありません。 6月にとかち帯広空港で撮影された航空機をご紹介します。 (撮影は全てアマチュアカメラマンの仁藤正憲さん。転載・複製はご遠慮願います) まずは、こちら。 ソカタ式TB200。...


「未来の空港」絵画作品募集
帯広空港ターミナルビルでは「未来の空港絵画コンテスト」の作品を募集中です。 対象は小学校低学年のお子さん。 全国空港ビル協会創立30周年記念事業の一環で、作品は8月23日(火)~9月15日(木)まで、とかち帯広空港内にて展示されるほか、最優秀賞に選ばれた作品は全国空港ビル協...


芽室町にて被災セスナ展示
帯広の会社が所有していたセスナ402B。 全国の空を飛んでいましたが、東日本大震災の際に、仙台空港に駐機していて被災。 主翼を切り離しバラバラになって帯広に戻ってきた機体は、その後、当クラブ員のFさんが譲り受け、シミュレーターとして再生する作業を続けています。...


GOOD SMILE!!
先週より帯広入りして訓練を続けていたT.Oさん。 7月12日に計器飛行証明の実地試験が行われ合格しました! お天気も味方してくれたのでしょうか。見事な十勝晴れ。 T.Oさんも喜びの笑顔です。おめでとうございます♪ 当クラブの淡路教官とツーショット。...

ターミナルビルのサイトが一新
帯広空港ターミナルビルのサイトがリニューアルオープン。 「帯広空港紹介」のページで当クラブのこともご紹介いただいています。 そして、フォトギャラリーには、当クラブメンバーが所有するT303の姿もありますよ。 http://obihiro-airport.com


FASフライト連盟の設立について
この度、当クラブの発展及び航空業界の振興を目指し、 特定非営利活動法人FASフライト連盟を立ち上げました。その経緯や設立趣意、定款等をサイト内に記載しました。 今後ともよろしくお願いいたします。