

スポット移動・ADO2番スポット
快晴の中、帯広空港除雪の為の移動を行いました。 クラブ員Miさんが、機体移動お手伝いと・撮影して頂きました。 なかなかの光景です。来月より、小型機駐機場に移動予定です。


Okinawa! 海・合格祝賀会報告!
嬉しい便りが沖縄より届きました。 沖縄の皆様との素敵な写真は割愛ですが、素晴らしい海 昨年10月合格のDr.Sawaさんと12月合格のKonさんの合格祝賀会! Konさんの仕事の都合に合わせて、Dr.Sawaさん企画です。...


沖縄のクラブ員DERAさんより、お便り頂きました。
お久し振りにDERAさんからのたよりを頂きました。 沖永良部島にフライト絶景頂きました。 極寒マイナス20°お帯広にいる私達は、羨ましい! 同じ日本の風景とは思えませんね。 十勝人手作り(・-・)素敵な差し入れ! (十勝の・お・も・て・な・し)皆で美味しく頂きました。


世界に・ほほえみを!
嬉しい記事が、本日の勝毎新聞に掲載されました。 本当に凄い!! FASフライトクラブ員・Dr.Sighiさんが世界初に挑戦しておりました。 勝毎電子版にも掲載されております、ご覧下さい。 世界に羽ばたく研究者紹介でした<・-・>


非精密進入
SIGHIさん、本日は非精密進入(帯広VOR/DME RWY17 approach training)にトライ 到着便のお陰でノンスタンダード・ホールディングも充分練習することができました SIGHIさん有意義なVORアプローチでした。着陸直前の十勝の空でした。...


飛行前準備作業コンパクトカ-が活躍
氷点下-20°にもなる帯広空港の朝・念入りの飛行準備作業は、安全の為に重要です。 先ずは、エンジンの予熱 氷点下3°以下でのエンジン始動はエンジンメーからの推奨(無理な始動は内部損傷の原因となります)及び火災の防止のためにヒーターによる予熱を行います。...


一年を振り返り忘年会
この一年、クラブ員のご協力を頂き、無事に平成29年の・年を振り返り楽しむ会を行いました。来年も、何卒、宜しく、お願い申しあげます。


事業用操縦士実地試験 ``おめでとうございます``
先々月、事業用操縦士実地試験合格された、Dr.SAWAさん・ 同時受験されたのですが、悪天候のため野外航法の未了となっておりました、 KONさんが歳も押し迫った今月20日に、見事野外航法を実施して合格されました。 ご両名様・めでとうございます。...


見事な航跡(レーダーベクターILS??)
yoshi jpさん・お久し振りのフライトでの航跡!バッチリGood! 初めての冬の帯広空港のフライトApronもTaxiWayもツルツル足下気を付けて<・-・> 冬の北海道・雪の中パッチワークです。 BlueSkyの北海道セスナ172が待機しています。


今期初・雪除雪フライト
充分エンジンを暖めてクラブ員のフライトに対応致しておりますので、冬のフライトもOKですよ。